21日熟成 厚切りステーキ肉300g

2022/12/30
POINT

ステーキ肉予約不可。.jpg

① 詳細


●メーカー
今回仕入れいたしましたステーキ肉はメキシコのスカルネ社製です。

【スカルネ社】...世界3位のミートパッカーで牛の飼育から加工、販売までを一貫して行っており、コストパフォーマンスが非常に高いお肉として注目されています。

【スカルネ牛】...メキシコの風土にあったブラーマン種に、肉の風味を豊かにするサシを入れるアンガス種、赤身肉でもやわらかい肉質で定評のあるシャローレ種を時をかけて掛け合わせています。噛むほどに独特な肉の味わいが口の中に広がります。

●お肉のグレードと特徴
【チョイス】...最上級のプライムに次ぐ中間のグレード。プライムに比べ脂肪のつき加減が少なくヘルシー。肉質は柔らかく、肉汁の風味も豊かです。

【特徴】...和牛のようなサシが入っていないため、赤身はとってもヘルシー。食べるほどにワイルドな肉の味わいを感じることができます。胃もたれが気になる大人の方におすすめ。逆に和牛のようなサシが入ったお肉を好まれる方にはおすすめいたしません。

●熟成
【21日間ウェットエイジング】...真空パックで熟成をかけてから冷凍。柔らかい肉質に仕上がっています。ドライエイジングのようなクセはないので、熟成肉(ドライ)が苦手という方でも安心です。

●厚み
【1枚300gで厚みは約1.5cm~2cm】...厚みには幅があります。厚みに応じて調理時間は調整が必要です。厚みがあるお肉はじっくりと芯に熱を通すのがジューシーに美味しくいただくポイントです。

② リブロース(リブアイ)について


リブアイ800_200.jpg
【リブアイ】...リブロースの不要なかぶり(余分な骨や脂)を外し、芯だけにしたリブアイ。余分なところを省いているので同じグラム数でも肉厚で高級な部位になります。

③ サーロインについて


サーロイン800_200.jpg
【定番】...サーロインはステーキの定番部位として知られています。赤身の間にサシがきめ細かく入り、脂の程よい甘みと旨味を味わうことができます。比較的安価ですが、肩ロース、リブロースと同じロースの一部です。国産ほどサシは入りませんが、赤身の旨味を感じるお肉です。

④ 焼き方


まず大前提として、網焼きでもフライパン焼きでもしっかりと解凍してから焼いていただくのが美味しく焼くポイントです。
焼き加減は、ミディアム、ミディアムレアがおすすめですが、じっくり焼いて焦げ目をつけても美味しく召し上がれます。

網焼きですと、簡単に美味しく焼くことが出来ますので、こちらではフライパンで焼く場合をご紹介いたします。厚さにより時間は変わりますので調整してください。(2cm厚を目安にご紹介いたします。)

※ジューシーなお肉を楽しんでいただきたいので焼きすぎはおすすめしません。
※じっくり余熱で熱を通すのがジューシーに焼くポイントです。強火で一気に火を通すと固くなってしまいます。
★せっかくのキャンプですので、可能であれば【炭火で網焼き】がおすすめです。

●解凍して焼く場合(フライパン)
①解凍...温度差を少なくゆっくり解凍することがポイントです。氷水や冷蔵庫で解凍するのがおすすめ。
②フライパンをしっかり熱する。
③強火で1分焼いて焼き目をつける。
④裏返して中火~強火で表面に血がにじむ程度まで焼く。
⑤アルミホイルで包み2~3分余熱で休ませる。
※焼きが足りない場合は中火で1~2分焼き、ホイルで休ませる工程を繰り返します。

●どうしても冷凍のまま焼く場合(フライパン)
①凍ったままの肉を火をつける前にフライパンにのせて蓋をする。
②蓋をしたまま強火で2分+弱火で1分焼く。
※水が出るので随時キッチンペーパー等でふき取る。
③裏返して同様に焼く。
④火を止めて蓋をしたまま余熱で4~5分。
※調理法はあくまで目安です。火力、焼く時間、余熱時間は調整してください。

●美味しく、手早く焼くポイント
・表面に焦げ目をつけたら、調理用ハサミでカットして焼くと手早く火を通すことが出来ます。フライパンの場合、余計に水分が出やすいので随時キッチンペーパーで水分をふき取ってください。水分の中に肉が浸る状態になると茹でたように固くなってしまいます。

⑤ 販売について


管理棟内のショップ冷凍コーナーにて販売しております。
入荷の都合によりご予約、お取り置きは承れません。ご了承ください。

⑥ お問い合わせ


●お問い合わせ
※内容の詳細についてはメールにて直接お問い合わせください。
メールお問い合わせ