参照元:ISUKA
イスカは日本で生まれたシュラフ専門のブランドです。品質はもちろん、製造方法にもこだわり、常にユーザーに寄り添ったモノづくりを行っています。日本を代表するイスカ社の最新モデルから口コミで評判の高いおすすめシュラフを4つのカテゴリに分けて紹介いたします。すでにシュラフをお持ちの方も、これから揃える方も、お気に入りのシュラフを探してみましょう。
目次
イスカのシュラフが選ばれる3つの理由
ここではイスカ社のシュラフが選ばれる理由について見ていきます。
イスカ社のシュラフは高級感があり、評判や口コミなどを見ても高評価の意見が多く見られます。ただあまり知られていないメーカーでもあります。
イスカ社は、登山用繊維製品の製造・販売を手がけていて、アウトドアライフを充実するためのモノづくりについて、最高の品質を求めている会社です。
今回はイスカ社のシュラフの魅力から、イスカのアイテムが選ばれる理由を見ていきます。
暖かい3D構造
イスカのシュラフの特徴は3D構造による丸みのデザイン。この丸みはイスカの最大の魅力とも言える優れた保温性に直結しています。この3D構造が体にフィットすることによって、寒い冬のキャンプでも快適に使用できるシュラフとなっています。
耐久性に優れた厳しい裁縫基準
長く使える耐久性がイスカのシュラフの魅力の一つです。縫製などの設計にもかなりのこだわりを持っていて、独自の縫製基準を設定し優れた耐久性をユーザーに提供しています。
厳選された素材
イスカは生地や中綿の素材にこだわり、非常に高い撥水性と耐久性を持ったナイロンを使ったアウターシェルはしています。中綿にはイスカの独自開発のマイクロライトや羽毛のような風合いのエアーフレイクなどが使用され、保温性、収納性、耐久性において非常に高い能力を発揮するシュラフを開発しています。
イスカシュラフの選び方
イスカのシュラフをどのように選べばいいのかわからない人に選び方についてご紹介します。
使用する時期で選ぶ
イスカのシュラフは1〜4の大きく分けて4つのカテゴリに分けられています。このような詳細な区分けからニーズに合うシュラフを見つけましょう。
1:山などで夏を中心に活動するのに最適なモデル
2:春から秋まで幅広く利用できる3シーズンモデル。
3:冬山や冬キャンプに適した冬用モデル。
4:厳冬期の山岳やヒマラヤなどの極地遠征に利用する事ができる高機能モデル。
機能性で選ぶ
イスカの寝袋には利便性と快適睡眠を追求したモデルのピルグリム、耐水性と防水性に優れたパフなど機能別に6種類のジャンル分けされたラインナップがあります。使用する季節や気温に合わせたり、用途に合うものを選ぶことが大切です。
あらゆる季節に対応するラインナップ
イスカは春夏秋冬のあらゆる季節、気温に対応するシュラフを幅広く取り揃えていて、春から冬まで全てに対応できるオールラウンドなモデルから、厳冬期の使用に特化したモデル、極地までカバーできるモデルなど、季節、適応気温を元に細かく製品がラインナップされています。
生地の素材にも注意
シュラフに使われている生地には表面素材と肌面素材があります。表面と肌面で同じ素材を使うシュラフもあれば、異なる素材を組み合わせたシュラフもあります。肌触りや寝心地を左右する表面素材や肌綿素材は、保温性能や防湿性能にも関わるため使うシーンを考慮した選択が必要です。特にダウン素材は雨に弱いので、表面素材が重要です。
重さとサイズ
ザック全体の重量をいかに軽くするかということ踏まえた選び方として重要です。ただし、シュラフは軽ければいいというものではなく、機能性、利便性、価格などを比べて適切な選び方をすることが大切です。シュラフのサイズは普通サイズとショートサイズの2種となります。子どもや背の低い方などはショートサイズを選びましょう。
シュラフの形
シュラフにはマミー型と封筒型の形に分かれています。マミー型はシュラフにすっぽり入れることから、保温性に優れています。またコンパクトに畳んで収納できるこちらです。一方、封筒型は肌触りがよく寝心地が良くなっています。ジッパーを開いて温度調節をしたり掛け布団としての使い方も可能です。どちらにするかは、使用目的で選択しましょう。テント泊の登山にはコンパクトに有るマミー型がおすすめです。
イスカのおすすめシュラフ(夏向けモデル)
ここでは、イスカのおすすめ夏向けモデル4選をご紹介します。
エア 280 X レギュラー|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約78cm×約208cm収納サイズ : 直径14cm×24cm
【重量】約550g
【カラー】グリーン
保温性と軽量化を確保するため、寝袋の上部はボックス構造で下部はシングル構造になっています。軽く小さくまとまるので荷物を減らしたいキャンプなどにはぴったりです。
寝袋 エア180X レッド [最低使用温度8度]|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約77cm×約205cm収納サイズ : 直径12cm×25cm
【重量】約430g
【素材】ナイロン
【カラー】 レッド/ブラック
夏の中級山岳でのテント泊などの宿泊に適しているモデルとなっています。冬に使用するインナーシュラフとしても活用可能です。軽くてコンパクト、優れた保温性のために超軽量ナイロンと最高級のホワイトグースダウンを採用しています。足元部分に多くの保温材を封入し快適性を確保しています。
アルファライト 500X|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約81cm×約203cm収納サイズ:直径約18cm×約34cm
【重量】約1kg
【素材】ポリエステル
【カラー】イエロー
夏の3000mクラスや春秋の中級山岳でのご利用を想定されたシュラフで、夏の中級山岳での林間キャンプなどでも快適な保温性で過ごせます。コンパクトに収納できるので、サイクリストやバイクツーリストにもおすすめです。
レクタ200 フレッシュグリーン[最低使用温度15度] 139230|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約78cm×約180cm収納サイズ:14cm×24cm
【重量】約690g
【素材】ポリエステル
スクエアキルトに200gのダウンを使用しているコンパクトな夏用の封筒型モデルです。少し肌寒いときには上部のドローコードを閉じて調節することができます。
イスカのおすすめシュラフ(春秋3シーズン向けモデル)
ここでは、イスカのおすすめ春秋3シーズン向けモデル3選をご紹介します。
寝袋 パトロールショート ロイヤルブルー [最低使用温度2度]|イスカ(ISUKA)
【サイズ】78cm×190cm収納サイズ : 直径19cm×33cm
【重量】1100g
【素材】ナイロン・ポリエステル
【カラー】ロイヤルブルー
夏の中級山岳縦走や春秋の低山にも最適なパトロール。身長165cmまでのショートモデルなので、子供や小柄な女性にちょうどいい大きさです。
寝袋 ウルトラライト グリーン [最低使用温度10度]|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約80cm×202cm収納サイズ : 直径12.5cm×27cm
【重量】約630g
【素材】ナイロン・ポリエステル
【カラー】グリーン
耐久性に優れており長期間使えるアイテムです。軽くて、コンパクトに収納できるので持ち運びにも便利で、ツーリングキャンプにも最適です。
寝袋 イスカ(ISUKA) タトパニX ネイビーブルー[最低使用温度2度] 146821|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約78cm×約208cm収納サイズ:直径約15cm×約30cm
【重量】約774g
【素材】ポリエステル
春から秋のテント山で使用するのに適しています。夏の北海道へのサイクリストやバイクツーリストにもおすすめです。キャンプなどのアウトドアに活躍するアイテムです。
パトロール 600|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約85cm×約210cm収納サイズ : 直径約20cm×約39cm
【重量】約1300g
【素材】ナイロン・ポリエステル
【カラー】ロイヤルブルー
コストパフォーマンスに優れ、肌ざわりのよいポリエステルマイクロファイバーを裏地に使用しています。キャンプなどのアウトドアに活躍するアイテムです。
イスカのおすすめシュラフ(冬向けモデル)
ここでは、イスカのおすすめ冬向けモデル4選をご紹介します。
寝袋 エア450X ロイヤルブルー [最低使用温度-6度]|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約78cm×207cm直径16cm×35cm
【重量】約840g
【素材】ナイロン
【カラー】ロイヤルブルー/ブラック
夏の登山から冬の低山まで幅広く対応できるモデルで軽くてコンパクトなのが特徴です。優れた保温性を確保さるため品質の高いダウンを採用しています。収納しやすい専用バッグを標準装備していて持ち運びも便利になっています。
レクタ1000 147321|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約79cm×約190cm収納サイズ:約23cm×約37cm
【重量】約1590g
【素材】ポリエステル
【カラー】ネイビー
たっぷりのダウンを使用して防寒性を確保しているので、冬のキャンプや車中泊におすすめです。ドローコードで調節して、身体の熱や内部の暖かい空気を逃さないことが可能。
寝袋 イスカ(ISUKA) ポカラX ブリック[最低使用温度-6度] 146929|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約78cm×約208cm収納サイズ:約17cm×約34cm
【重量】約1.07kg
【素材】ポリエステル
【カラー】ブラック
防寒性に優れていて、高い耐久性のあるシュラフです。長期間でも問題なく使用できます。キャンプなどのアウトドアに活躍するアイテムです。
キャンプラボ 600[最低使用温度10度] 166102|イスカ(ISUKA)
【サイズ】収納サイズ:約17cm×約45cm×約24cm
【重量】約1320g
【素材】ポリエステル
【カラー】グリーン
外側には丈夫なポリエステルリップストップ素材、内側には肌触りのよいポリエステル起毛素材を使用、コストパフォーマンスに優れたモデルです。キャンプなどのアウトドアに活躍するアイテムです。
イスカのおすすめシュラフ(高機能モデル)
ここでは、イスカのおすすめ高機能モデル3選をご紹介します。
寝袋 エア130X ブラック [最低使用温度8度]|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約70cm×約180cm収納サイズ : 直径10cm×20cm
【重量】約300g
【素材】ナイロン
【カラー】ブラック
シンプルなデザインで、軽くて丈夫な構造になっています。畳んでコンパクトに収納することが可能。非常時や冬のインナーシュラフとしても最適です。
寝袋 デナリ900 ブリック [最低使用温度-25度] 158529|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約84cm×約208cm収納サイズ:直径約22cm×38cm
【重量】約1650g
【素材】ポリエステル
最低使用温度が低いので、気温0度程度であれば快適に過ごせます。キャンプなどのアウトドアに活躍するアイテムです。
寝袋 デナリ 1100 ブリック [最低使用温度-30度]|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約84cm×約208cm収納サイズ:24cm×約383cm
【重量】約1900g
【素材】ナイロン
【カラー】ブリック
雪中キャンプでも使えるレベルのシュラフです。コンパクトで持ち運びしやすく扱いやすいアイテムです。
快眠をサポート!イスカのおすすめ寝具
ここでは、イスカのおすすめアウトドア寝具5をご紹介します。
コンフィライトマットレス180 2038|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約49cm×約175cm×約3.2cm収納サイズ:直径約15cm×約27cm
【重量】約740g
【素材】ナイロン
下部にノンスリップ加工が施され、32mmの厚さで快適性と断熱性を重視したモデルです。軽量性と耐久性に優れツーリングやキャンプに最適です。
ノンスリップピロー オリーブ 207611|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約30cm×約40cm×約5cm
【重量】約190g
【素材】ポリエステル
【カラー】オリーブ
自動膨張式のまくらで、快適な睡眠を与えてくれるデザインになっています。車中泊や旅行にも携帯しておくととても便利です。
ウルトラライトコンプレッションバッグ S グリーン 339102|イスカ(ISUKA)
【サイズ】直径約15cm×40cm
【重量】約120g
【素材】ナイロン
【カラー】グリーン
コンプレッションバッグによって、寝袋やダウンジャケットなどのアイテムをコンパクトに圧縮することが可能です。
じょうぶなスタッフバッグ D18 ネイビーブルー 375221|イスカ(ISUKA)
【サイズ】直径約18cm×高さ約60cm
【重量】約58g
【素材】ナイロン
【カラー】ネイビーブルー・ダークネイビー
丈夫な210デニールのコーティングナイロンを使用したスタッフバッグです。中型のマットレスなどの収納に適しています。
ダウン ブランケット|イスカ(ISUKA)
【サイズ】約80cm×約120cm
【重量】約130g
【素材】ポリエステル
【カラー】ネイビーブルー
リ-ズナブルなダウンブランケットで、旅行やスポ-ツ観戦、オフィスでの冷房対策にもおすすめです。
イスカのシュラフ・寝具でキャンプ・アウトドアライフを豊かにしよう
今回は、イスカのシュラフやアウトドアアイテムの魅力とおすすめしたいシュラフ・アウトドアアイテムをご紹介しました。
シュラフを選ぶときには、使用するさまざまなシチュエーションや用途によって使用するシュラフを使い分けたり、想定しておくことが大切です。
イスカのシュラフが選ばれるのは、暖かい3D構造、耐久性に優れた厳しい裁縫基準、厳選された素材などの3つの理由があります。このように安心して睡眠を取ることができるかどうかが大事なポイントとなります。イスカのシュラフをどのように選べばいいのかわからない人に選び方についてもご紹介しています。さまざまな情報を知ってイスカのアイテムでキャンプ・アウトドアライフを豊かにしましょう。