キャンプやトレッキング、登山などが人気になり、アウトドアに慣れている上級者だけではなく、初めて興味を持った初心者も多くアウトドアを楽しむようになっています。
自然の中で楽しむアウトドアでは、準備と知識がしっかりあることが大事なポイントとなります。知識や準備不足で辛い経験や危ない経験にあった人もいるのではないでしょうか。初めての場所では方向感覚がわからなくなることや頼りになる同行者とはぐれてしまうことがあるかもしれません。
そんな時のために最低限持っておきたいアイテムがホイッスルになります。はぐれてしまっても自分の存在を知らせることができたり、見つけ出してもらうために欠かせないアイテムのホイッスルについてご紹介します。
はじめてのアウトドアの前のホイッスル選びの参考にしてください。
目次
ホイッスルが欠かせないシーン&役立つタイミング
ホイッスルは音を出して周囲に認識してもらうためのアイテムです。見えていなくても音がすれば気が付くこともあります。また声よりも遠くまで聞こえやすいので、離れていても位置の把握がしやすい。こんな役割のあるホイッスルが役立つシチュエーションを考えてみましょう。
迷ってしまった場合
登山やハイキングなどで、はぐれてしまったり、ベース地点に戻れなくなってしまった場合には、なるべく速やかに音を出して存在をアピールしましょう。まだ周囲の人がいれば気づいてくれるかもしれません。いなくなったことに気が付いて探してくれているかもしれません。見てもわからない場所でも、音を聞けば見つけられることもあります。頑張って声を出すよりもホイッスルを使う方が遠くまで聞こえますし、早く発見してもらいやすくなるでしょう。
緊急事態が発生した場合
登山中に転倒してしまってケガをしたり、突然の病気などで動けなくなることがあるかもしれません。状態によっては早急に医療機関へ搬送が必要なこともあるでしょう。このような時は大きな声が出せない場合もあるかもしれません。こんな時こそホイッスルがとても有効です。音に気付いて助けてもらうことができます。人が近寄らない場所などで倒れた場合には発見が遅れてしまう可能性もあり、躊躇せずに音を出しましょう。
子供やお年寄りには常備してもらう
比較的わかりやすい場所でも子供やお年寄りは、わからなくなってしまうことも。そんな時には、気にせずに音を出してもらうように伝えておくことが大事です。迷ってしまったと思われたくないからという心理が発見を遅らせてしまいがちです。戻れなくなってしまうことの重大さをしっかり伝えて、何かあればホイッスルを鳴らすようにしましょう。
ホイッスル選びで見極めたいポイント
どのようなホイッスルであれば、万が一のタイミングで使えるのでしょうか。
使い勝手の良さ
慌てていても簡単に使えるかどうかがポイントとなります。常備していても操作方法が複雑で使えないと意味がありません。非常時や緊急時であれば、いつも通りの判断や行動ができないことも。電子ホイッスルのようなボタン一つで音が出せるものは使いやすいかもしれません。
常備できるホイッスル
非常時に必要なアイテムであっても持ち歩いていなければ使えません。簡単に常備出来るぐらいコンパクトなサイズがいいでしょう。キーホルダーのようにバッグやベルトループなどにつけておくことができれば安心ですね。
おすすめしたいホイッスル20選
ここでは、さまざまなブランド・目的・特徴のあるホイッスルを20アイテムご紹介します。
ULTRAK 電子ホイッスル|TAMAKO®
公式サイト:https://tamako.co/products/tamako-ultrak
【サイズ】12cm×2.3cm×2cm
【重量】30g
【最大音】110db
【電源】LR44ボタン電池
【カラー】ブラック、ブルー、イエロー、グリーン、レッド
長さわずか12cmとコンパクトでクリップとネックストラップが付いており携帯しやすくボタン式で110dBと大音量を出せる為、複数人でのキャンプやトレッキングでも衛生的にご利用いただけます。
本体ボタンは10万回以上耐用性検査済みで丈夫な上にLEDライトも搭載されている為、遭難時や夜間など様々なシーンで活躍してくれます。
電子ホイッスル|NET-O(ネットオー)
【サイズ】11.5cm×4cm×3.5cm
【重量】約90g
【最大音】120db
【電源】単四電池×3本
【カラー】イエロー・ブラック・ブルー・レッド・グレー
電子ホイッスルと金属ホイッスルのセットになっています。電子ホイッスルなので、口で吹かなくていいので衛生的で複数人出の使用が可能です。また異なる音色が出せるのもで電子ホイッスルの良いところとなっています。多少の雨でも使用可能なので、アウトドアやスポーツシーンでも安心です。
ホイッスル|PolySky
【サイズ】5.5cm×1.5cm×0.8cm
【材質】金属
【カラー】シルバー・ゴールド・ブラック・ローズゴールド・赤
息を強く吹かなくても太くてキレのある大音量が出せるホイッスルで、遠くまで音が届きよく響くようになっています。ストラップが付属品としてついているので、トレッキングやキャンプなどのアウトドアやスポーツシーンでも便利です。アウトドア時の緊急用や防災用として適しています。
ホイッスル|molten(モルテン)
【サイズ】6cm
【カラー】ブラック
シンプルな競技用ホイッスルです。授業やサッカーなどさまざまな競技で使われるホイッスルになっています。コンパクトなサイズでストラップが付いているので持ち運びしやすくスポーツシーン以外でも使い勝手が良く、キャンプなどのアウトドアや非常時用としても使えるアイテムです。
携帯ストラップ付山菜摂り危険防止ホイッスル|BOHKEN CLUB(冒険倶楽部)
【サイズ】直径7cm×高さ5cm 全長13.5cm
【重量】約15g
【材質】真鍮(クロームメッキ)
誰が吹いても簡単に高音が出るホイッスルです。山の中などでは声を出しても聞こえにくいこともあります。非常時にはホイッスルを使って遭難を防いだり、早期発見に繋げることが欠かせません。登山やトレッキング、ハイキングやキャンプなどのアウトドアでの非常用として携帯しておくと安心できるホイッスルとなっています。
LEDライト付き電子ホイッスル|LRMAL
【サイズ】13.8cm×2.4cm
【重量】約67g
【最大音】120db
【電源】充電式
【カラー】ブラック・ブルー・レッド・シルバー
ボタンを押すだけで音が鳴る電子ホイッスルなので衛生的で複数人でも使用可能です。LEDライトもかなり明るく光と音で周囲に知らせることができます。コンパクトサイズでとても軽量、専用ホルダーも付いているので持ち運びやすく、トレッキングやキャンプなどのアウトドアでも便利に使えるアイテムです。
ホイッスルナスカン|mont-bell(モルベル)
【カラー】オレンジ
カラビナの付いたホイッスルなので持ち運びしやすくなっています。バッグやベルトループなどに常備しておくと、非常時に取り出しやすくすぐに使えます。
チタン製ホイッスル|Nitecore
【サイズ】5.2cm×0.7cm×0.7cm
【重量】約4.7g
【最大音】120db
【素材】チタン合金
【カラー】シルバー
シンプルなチタン製のホイッスルです。気温に左右されず、水に濡れても音が鳴るので、キャンプやトレッキング、登山など使いやすいアイテムとなっています。スポーツシーンや災害時などの非常時でも使えるホイッスルです。
電子ホイッスル|LRMAL
【サイズ】11.0cm×3.5cm
【重量】約53g
【最大音】120db
【電源】単四電池×2本
【カラー】ブラック・ブルー・レッド・シルバー・イエロー
とても軽くコンパクトサイズで、ストラップがついているので首にかけても負担にならない電子ホイッスルです。ホイッスルは3種類に音色で、操作も簡単なので誰でも使えるようになっています。
ホイッスル|STRAZAR
【カラー】イエロー
軽くてコンパクトサイズなので、どのような用途でも使えるホイッスルです。水洗い可能で、音量は吹く息の量で調整します。登山やハイキングなどのアウトドア、スポーツやガイド、イベントや誘導時などさまざまなシーンで活躍してくれます。
デカ音緊急ホイッスル|Compal(コンパル)
【サイズ】4.4cm
【材質】真鍮(クロームメッキ)
【カラー】シルバー
とてもコンパクトですが、大きな音が出るホイッスルです。軽く吹くだけで大音量の音が出るので、いざという時には便利です。小さいですがとても頑丈で耐久性に優れています。小さくて邪魔にならないので、登山やハイキング、トレッキングなどのアウトドアには、常備しておくと安心です。
ホイッスル|HOLDALL
【サイズ】7.2cm×2.0cm×1.75cm
【最大音】120db
【カラー】グリーン・オレンジ・レッド・イエロー
とても軽くコンパクトですが、高強度プラスチック製なので耐衝撃性能が優れていて、防水性や耐久性も高くなっています。ツインパイプによって大きな音が出やすくなっていて、120デシベルまでの音を出せるようになっています。持ち運びしやすいので常備しておけるホイッスルとして、アウトドア時や災害時に使用できます。
ウインドストーム・ホイッスル・ブラック|All-Weather Safety Whistle Co.
【カラー】ブラック
人命救助のためにデザインされたホイッスルで大きな音が出るように作られています。水面下でも使用できル特徴があり、ダイビングやヨット、ボートやカヤックの時には常備しておくと便利です。またトレッキングやキャンプなどの山に入るアウトドアでも活躍してくれるホイッスルです。
ホイッスル|Riao-Tech
【サイズ】5.8cm×2.8cm×0.8cm
【重量】約35g
【素材】ステンレス
【カラー】シルバー
軽くてコンパクトなホイッスルですが、三管構造でしっかりとした造りになっています。雨や水にも耐えられる防水性に優れているので、安心して使用可能です。緊急時の発信用からアウトドアやスポーツでも活躍するアイテムとなっています。
防災防犯・高音ホイッスル|NATEC EMERGENCY
【サイズ】6.6cm
【最大音】100db
【素材】ABS
【カラー】ホワイト
防犯や防災に備えるためのホイッスルで、夜間にはほのかに緑色に光る蓄光仕様となっています。シンプルなデザインで簡単に大きな音が出るので、万が一の場合にも安心感があります。登山やキャンプなどのアウトドアの時にも常備しておくと安心して楽しめます。
7機能サバイバルホイッスル|LOGOS(ロゴス)
【サイズ】3.5cm×6.7cm
【素材】ナイロン
【カラー】オレンジ
LEDライト・コンパス・温度計・ストレージスペースなど小さいホイッスルながらもいくつもの機能が搭載されています。非常時や夜間、遭難時の助けとなる機能なので、常備しておくと万が一のときにも役立つアイテムです。
ジェットスクリームホイッスル|Ultimate Survival(アルティメット サバイバル)
【サイズ】長さ5.8cm×最大幅3.6cm×厚さ1cm
【重量】約12g
【カラー】オレンジ・イエロー・ブラック
独自の構造により、小さいですがとても大きな音を発するホイッスルです。水中でも音を発することができるので、とても使用できる幅が広いです。トレッキングやキャンプなどのアウトドア以外に、マリンスポーツや釣りなどでも上部していると安心できるアイテムとなっています。
シックスファンクションホイッスル|Coghlan’S(コフラン)
【サイズ】直径8.5cm×3cm×1.2cm
【重量】約28g
【電源】SR1120×1.5V電池3個
【カラー】シルバー
とても大きな音を発するホイッスル・LEDライト・温度計・ルーペ・コンパス・信号用ミラーの6種類の機能を搭載されている電子ホイッスルです。登山やトレッキングなどで山に入る時など、常備しておくと万が一の時にも対応することができ安心です。
ホイッスル|YCMCORPORATION(YCMコーポレーション)
【サイズ】9.7cm×3.3cm×1.9cm
【重量】約15g
【最大音】95db
【素材】ABS樹脂
【カラー】オレンジ
とても軽く小さいので常備しておきやすいホイッスルです。コードリールが付いていて引っ張って使うことが可能。バッグや服など付けやすいところにつけておけばすぐに使うことができます。登山などのアウトドアなど付けているだけで安心感があります。
サバイバルブレスレット|surper lady
【サイズ】長さ23cm×幅2.5cm
【カラー】ブラック・アーミーグリーン・グリーン迷彩・ブルー迷彩
非常時のアウトドアに対応できるアイテムが搭載されているブレスレットです。ミニコンパス・ホイッスル・マグネシウム棒・ステンレス製ナイフが想定外の事態のアウトドアで役立ちます。登山やトレッキングなど、さまざまな緊急時に備えていると安心できるアイテムです。
防災用救助笛ツインウェーブ|KOKUYO(コクヨ)
【サイズ】5.2cm×1.9cm×1.6cm
【素材】ABS樹脂
【カラー】オレンジ・ホワイト
コンパクトなサイズで軽く、持ち運びしやすいサイズになっていてバッグなどに付けられるようになっています。防災用の救助笛なので常備しておくことをおすすめします。登山やキャンプなどのアウトドア、サイクリング、日常生活にも常備しておくと安心できるアイテムです。
ホイッスル選びでは口コミや評判を必ず見てしっかり判断しよう
今回は、ハイキングや登山を楽しむときに持っておきたいホイッスルについてご紹介しました。非日常の自然の中では、ケガや病気になってしまうことや迷って戻れなくなってしまうこともあるでしょう。このような可能性があることを踏まえて準備しておくことが大切です。ホイッスル選びをするときには、実際に使用しているユーザーの口コミや評判を参考にして、どのようなものが使いやすいのか、便利だったのかなどを判断することをおすすめします。