アウトドアアクティビティが人気になり注目度が上がっています。そうなるとアウトドアに慣れた中上級者だけではなく、興味を持った初心者も多くアウトドアを楽しむようになります。
ただ自然を相手にすることの多いアウトドアでは、しっかりとした準備と知識があることで楽しむことができます。準備不足で辛い経験や危ない目にあった人もいるのではないでしょうか。初めて訪れる場所では、暗くなると方向感覚がわからなくなることもあります。登山やハイキングなどで、同行者とはぐれてしまうことがあるかもしれません。
そんな時に自分の存在をアピールすることができたり、少しでも早く見つけ出してもらうために欠かせないアイテムである笛についてご紹介します。
目次
笛が便利なシーンや役立つタイミング
笛は音の出るアイテムだからこそ、見えなくても音がすれば確認が取れます。
声よりも遠くまで聞こえやすいので、離れていても位置の確認が取りやすいです。このような役割のある笛が役立つシチュエーションを考えてみましょう。
非常時
同行者とはぐれてしまったり、テントなどへ戻れなくなってしまった場合には迷わずに使って、存在をアピールしましょう。音が聞こえる距離に誰かがいるかもしれません。また、いなくなったことに気が付いて探してくれているかもしれません。目では見つけられない場合も音であれば見つけやすくなります。声よりも笛の音の方が遠くまで聞こえるように作られているので早く発見してもらいやすくなるでしょう。
緊急時
転倒してしまってケガをしたり、病気などで動けなくなることもあります。このような時には、痛みなどから大きな声が出せない場合もあるかもしれません。また、状態によってはいち早く医療機関へ搬送しないといけないこともあるでしょう。このような場合でも笛は有効です。近くにいる人に気付いてもらうことができ、助けてもらうことができます。人目につかない場所やトイレの中などで倒れていた場合には、発見が遅れてしまうことも。躊躇せずに笛を吹きましょう。
子供などに持たせる
キャンプ場など、比較的わかりやすい場所でも子供は思いがけない場所に行ってしまうこともあります。子供自身が迷子になったことに気が付いても、小さな声だと聞き逃してしまうこともあるかもしれません。笛であれば、子供でも簡単に大きな音を出すことができます。持たせておくと安心です。
笛を選ぶ際に見るべきポイント
笛が必要なシチュエーションはわかりました。ではどのような笛であれば、いざという時に困らずに使えるのでしょうか。
選び方1:使いやすさ
最大のポイントが使えるかどうかです。持っていても使えないと意味がありません。笛だから簡単に使えるはずですが、非常時や緊急時であれば、息を吹き込むことが難しいこともあり得ます。そんな時には、電子ホイッスルであればスイッチひとつで音が出せるので楽かもしれません。
ただ、転倒したり迷ってしまうことでパニックになることも想定できます。そんな時にはシンプルな普通の笛の方が良いかもしれません。
選び方2:常備できるサイズ
笛が非常時には大切なことはわかっていても持ち歩いてなければ使えません。重たくなくコンパクトなものを選ぶようにするといいでしょう。アウトドアでは、キーホルダーとして常備できるものがおすすめです。バッグやズボンなどにつけておくと安心ですね。
おすすめ笛18選
ここでは、さまざまな種類のアウトドアに使用できる笛18選ご紹介します。
ホイッスル|PolySky
【サイズ】5.5cm×1.5cm×0.8cm
【材質】金属
息を強く吹かなくても簡単に大音量の音が出せるホイッスルです。ダブルチューブ構造なので、遠くまで音が届きよく響くようになっています。ストラップが付属品としてついているので、アウトドアでも両手がふさがらないので便利です。アウトドア時の緊急用や防災用として適しています。
電子ホイッスル|Seebaby
【サイズ】10.7cm×4.5cm×3.3cm
【重量】約90g
【電源】単四電池×3個
最大120dbの音が出せる電子ホイッスルです。従来のボタン電池から単四電池に使用が変わり連続待機時間などの性能がアップしました。生活防水タイプなので、少しの雨なら使用可能です。ボタンで簡単に操作が可能で、3種類の音量と3種類の音を選択することができます。
ホイッスル|Sharplace
【サイズ】約49mm×10mm
【重量】約19g
【材質】高級真鍮
サイズは小さいホイッスルですが、特別な気流設計が施されていて大きな音が出やすくなっています。素材には高級な真鍮が採用されていて、表面研磨仕上げと酸化防止コーティングされた耐久性の高いホイッスルです。上部には、持ち運びにも便利なキーチェーンが付いています。
ホイッスル|Timito
【サイズ】39mm×8mm
【重量】4.8g
【材質】チタン
とても小型のホイッスルなので、持ち運びには便利です。チタン製なので、耐久性が高く軽量。腐食性や耐サビ性もあるので安心です。サイズは小型ですが、軽く吹くだけで遠くまで届く大きな音が出ます。もしもの非常用として持っておきたいホイッスルです。
電子ホイッスル|SakuraZen
【サイズ】約13.5cm×3.5cm×4cm
【重量】約70g
【電源】CR2032ボタン電池×4個
ボタン一つで簡単に操作できる電子ホイッスルです。最大125dbの大音量と3種類の音色が出せることや軽量コンパクトだから持ち運びやすくなっているなどとても便利です。電子ホイッスルなので、衛生的にも複数人で使用できるので、さまざまなシチュエーションに適しているホイッスルです。
電子ホイッスル|Onsejp
【サイズ】約136.5mm×38.8mm
【重量】約109g
【電源】CR2032ボタン電池×4個
【材質】ABS樹脂
ワンボタンのプッシュ式電子ホイッスルで操作は簡単です。3種類の音源と125dbの大音量が装備されていて、登山などのアウトドアの非常時用として最適なホイッスル。コンパクトで軽いので邪魔にならずに常に持ち歩けたり、手の届く場所に置いておけるのがありがたいです。
OneHorse ホイッスル|ONEHORSE(ワンホース)
【サイズ】約5.5cm×1.5cm×0.8cm
【重量】約13.5g
【材質】アルミニウム
シンプルなデザインでコンパクトだから持ち運びやすいのがありがたい。キーリングが付属してるので常に持ち歩きやすくなっています。ダブルチューブ式なので、誰にでも簡単に大きな音を遠くまで出すことが可能です。
molten(モルテン)PEホイッスル黒 RA0050-k|molten(モルテン)
【音量】102db
【生産国】日本
【防水】水洗い可能
オーソドックスなシンプルなホイッスルです。誰にでも簡単に使用することができ、大きな音を出すことができます。使用後には、水洗いが可能なので清潔に保つことが可能です。
molten(モルテン)PE大音量電子ホイッスル RA0020|molten(モルテン)
【音量】105db
【サイズ】12cm×4.6cm
【重量】約80g
【電源】アルカリ乾電池9V形×1個
トリル音とブザー音の2音色の切り替えが可能なスイッチ機能付きの電子ホイッスルです。状況によって音色など工夫することができます。1回2秒程度の使用でも約5ヶ月間の使用可能なので、電池交換の手間が少なくなっています。
アルミ製ホイッスル|FineGood
【サイズ】6.9cm×0.5cm
【重量】約35g
【材質】アルミ合金
アルミ合金で作られたこのホイッスルは研磨仕上げと酸化防止コーティングによって耐久性が高められています。軽量なので持ち運びにとても便利です。ホイッスルは簡単に大きな音が出るので非常時に役立ちます。
懐中電灯付き電子ホイッスル|poyoelf
【サイズ】150mm×25mm
【重量】約96g
【材質】6061-T6高品質アルミニウム
【電源】充電式リチウム電池
3種類の点灯パターンと120dbの音量の懐中電灯付き電子ホイッスルです。懐中電灯は300メートルから見ることができます。アルミニウム合金製で耐久性と信頼性に優れているので緊急時や非常時に役立ちます。120dbと大音量ですが、電源は電池交換式ではなく充電式なので、繰り返し使用が可能です。
ライト付き2in1電子ホイッスル|Hatesines
【サイズ】約118mm×23mm×20mm
【重量】約35g
登山などのアウトドアで、道に迷ったりして見動くが取れなくなった場合でも、ライトとホイッスルで存在を知らせることができます。コンパクトなので持ち運びしやすく、雨にも耐える防水機能が備わっています。非常用以外でも懐中電灯として使用することができるので、アウトドアでも重宝しますし、何より持っていると安心感があります。
ホイッスル|fengtaike
【音量】150db
【サイズ】5.7cm×1.8cm×0.9cm
【材質】ステンレス
双管設計でコンパクトな構造をしたホイッスルです。2つの笛があることで、150dbという大音量の音が遠くまで聞こえるようになっています。コンパクトなダブルチューブ式なので、アウトドアだけじゃなく、さまざまなシチュエーションで使用できるホイッスルです。
電子ホイッスル|Mliu
【サイズ】121mm×33mm
【重量】約100g
【材質】ABS
【電源】単四電池×3個
電子ホイッスルなので、息を吹き込む必要がなく安全で清潔に使えます。3種類の音量レベルと3種類のトーンを選択することができ、シチュエーションに応じて使い分けることが可能になっています。単四電池を電源としているので、ボタン電池の物と比べて長時間の使用も可能です。
ティーチング用品イエロー|Simlug
【サイズ】約4cm×14cm
【重量】約71g
【材質】PVC
【電源】CR2032ボタン電池×2個
コンパス、体温計、虫眼鏡、ホイッスルの4種類の機能が付いています。コンパクトで軽量な実用的なホイッスルです。耐久性が向上し、長期間使用可能なので、キャンプやハイキング、登山などのアウトドアアクティビティに適しています。
シグナルミラーホイッスル|KEIBIKA
【サイズ】約57mm×57mm
【重量】約70g
【材質】アクリル
ホイッスルが付いた反射信号ミラーです。高品質のアクリル素材で作られたミラーとホイッスルで、キャンプやスキーなどの緊急時に存在を知らせることができるアイテムになっています。
ホイッスル|Snife
【サイズ】約4cm×14cm
【重量】約71g
【材質】PVC
【電源】CR2032ボタン電池×2個
軽く吹いても最大120dbというジェット機のエンジン並みの大音量が遠くまで聞こえるホイッスルです。コンパクトなので持ち運びしやすいので、キーホルダーとして持ち歩くことができます。ハイキングやキャンプなどのアウトドアで、緊急時に存在を知らせる場合には欠かせないアイテムです。
ホイッスル|SUPERMOOM
【サイズ】9.7cm×2.8cm
ホイッスルだけではなく、コンパス・温度計・拡大鏡・ミラー・ライト・カプセルという7つの機能が付いています。緊急時に役立つアウトドアには欠かせない非常時のアイテムです。コンパクトですが大音量が出せ、ダブルチューブ式なので遠くまで音が聞こえるようになっています。一つ持っておくとさまざまなシチュエーションで使うことができるアイテムです。
笛を選ぶ際には口コミや評判など見てしっかり判断しよう
今回は、キャンプやハイキング、登山などのアウトドアを楽しむときに遭遇する可能性のある非常時に便利な笛についてご紹介しました。
日常と異なる雰囲気を楽しめるアウトドアですが、非日常の自然の中ではいつもできることができなくなってしまうこともあります。ケガや病気になってしまうことや迷って戻れなくなってしまうこともあるでしょう。もちろん、このような状況にならないことが良いのですが、可能性があることを踏まえて準備しておくことが大切です。
ご紹介したように、最近では単なる笛ではなく、さまざまな機能が装備された電子ホイッスルもあります。電池から電源を確保しているので息を吹かずにスイッチ一つで音を出すことが可能です。そのため複数人で使うことも可能なので、使用するシチュエーションもさまざまあります。
シンプルな笛は誰でも簡単に使えます。また電子ホイッスルには使いやすさや機能があります。自分自身にはどのような笛が適しているのか見つけるためには、ユーザーの口コミを評価して判断するといいでしょう。 ただ、アウトドアを楽しむためのリスクマネジメントとして、ひとつ持っておくことをおすすめします。