車中泊は最早アウトドアの楽しみ方の1つとして定着しつつあります。車での長旅に欠かせないのが枕です。せっかくの旅行が「寝不足で体の節々が痛い・・・」なんてことになれば非常にもったいないです。
寝不足の移動は事故のリスクも高まります。少しでも睡眠の質を高めて、肩こりや腰痛、寝不足などの危険を回避することが大切です。
そこでこの記事では車中泊やキャンプで使える枕(ピロー)をご紹介します。アウトドア用の枕はコンパクトで機能性に優れています。ぜひ自分にピッタリの枕を見つけてください。
目次
キャンプ用枕(ピロー)の種類は様々
インフレータブルタイプ
インフレータブルタイプは自動膨張型で、枕(ピロー)のバルブを開けると自動で膨らみます。空気を入れるだけではなく抜くのも簡単で、手間がかかりにくいです。誰でも気軽に使いやすく、キャンプ初心者にもおすすめです。
手動タイプ
手動タイプは文字通り自分の手で空気を入れる枕(ピロー)の事です。空気を入れる量を調節する事によって、枕(ピロー)の硬さを変えられる所がメリットです。空気を抜くとコンパクトにまとめる事もでき、持ち運びやすくもなっています。
スポンジタイプ
スポンジタイプは中にスポンジが入っていて、感触は普段家で使っている枕(ピロー)と似ています。他のタイプと比較すると寝心地が良く、ぐっすりと睡眠を取りやすいです。中には低反発素材のモデルもあり、睡眠の質をより高くできます。
スタッフサックタイプ
スタッフサックタイプは中にタオルや衣類などを入れて使う枕(ピロー)です。入れる物によって、手動タイプと同じように硬さを変える事ができます。軽量で小さく収納できる所も良く、バックパックにも入れやすいです。
車中泊・キャンプこそ枕は必須!選び方のコツ
タイプで選ぶ
キャンプ用枕(ピロー)には主に4つのタイプがあります。それぞれ使い方や機能が異なるので、お好みに合わせて選んでみてください。
【自動で空気が入るインフレータブルタイプ】
キャンパーで人気なのがこのタイプ。開口部やバルブを開けば勝手に空気が入っていくので簡単に準備できます。抜くのも簡単なので手間がかからないのも魅力です。
【手で空気を入れる手動タイプ】
自分で空気を入れるので手間はかかりますが、空気を入れる量を細かく調整できるのが手動タイプのメリットです。枕の高さや硬さを変えられるので、あまり高さの要らないお子様やファミリーにもおすすめです。
【いつもの枕に近いスポンジタイプ】
普段の枕に近いのがスポンジタイプです。登山やツーリングキャンプではかさばりますが、車中泊ではよく使われています。中には低反発素材のモデルもあるので普通の枕選びに近い感覚で選べます。
【タオルを詰め込むスタッフサックタイプ】
衣類やタオルの収納袋にもなる詰め込み型の枕です。入れるものによって寝心地が変わりますが荷物は少なく収まります。どうしても寝心地は安定しないので快眠を求める方は他のタイプが良いかもしれません。
用途に合わせて機能性をチェック
車中泊やキャンプでは汚れが付きやすいので、防水機能付きのものや丸洗いができると快適です。季節によってタオルやブランケットを巻いて使えば汗や寒さ対策になります。
長期間の車中泊や本格的な登山なら質の良いものを
長旅や過酷な登山を計画している方はできるだけ妥協しないで選びましょう。その日の疲れを取れるだけ取って翌日の力を温存するためにも、自分の体に合った枕や寝具を揃えましょう。
車中泊・キャンプ用のおすすめ枕19選
ここからはおすすめのキャンプ用枕(ピロー)を20個紹介します。キャンプで使う枕(ピロー)を探している人やキャンプ初心者の人は是非参考にしてみて下さい。
ソトネノマクラ キャンプ用マクラ【極上の寝心地】高さ調整可能 CP1-654-TN|DOD(ディーオーディー)
【サイズ】幅47cm×奥行30cm×高さ7.5cm
【重量】420g
【素材】生地(表面・裏面):ポリエステル、中材:ウレタンフォーム、カバー:ポリコットン
【タイプ】インフレータブルタイプ
大型サイズの枕(ピロー)で、寝返りを打ったとしても余裕があり、頭がはみ出しにくいです。中には波型形状のウレタンフォームを採用していて、首筋から頭にかけて簡単にフィットさせやすくなっています。寝ている時の首や頭の負担を軽減でき、ゆったりと休めます。枕(ピロー)カバーは取り外して丸洗いが可能で、いつでも清潔な状態を保てます。
トラベルピロー グレー|Tempur(テンピュール)
【サイズ】幅25cm×奥行31cm×高さ7~10cm
【重量】660g
【素材】カバー:綿75%・ポリエステル25%
【タイプ】スポンジタイプ
アウトドアやレジャー先でも快眠できるようにと作られた枕(ピロー)です。コンパクトなサイズをしていますが、頭を乗せやすく快眠に導いてくれて、アウトドアやレジャーを楽しんで疲れた身体をしっかりと癒す事ができます。専用ポーチが付いている所もポイントです。どこにでも気軽に持ち運びやすく便利です。
キャンプ 枕 アウトドア ピロー トラベルピロー コンパクト 携帯できる枕|Lifinsky
【サイズ】幅44cm×奥行35cm×高さ7cm
【重量】275g
【素材】アウター素材:ポリエステル、フィラー素材:ポリエステル綿
弾力性があるポリエステル綿を採用していて、感触はふんわりと柔らかいです。首にもフィットさせやすく、ゆったりと寝る事ができます。二つ折りにして高さを変える事も可能で、高い枕(ピロー)が好きな人も使えます。色はネイビーブルーで、おしゃれなデザインをしていて人気です。
セルフインフレート まくら 72884223|ロゴス(LOGOS)
【サイズ】幅40cm×奥行30cm×高さ7~12cm
【重量】235g
【素材】ポリエステル、ポリウレタンフォーム
【タイプ】インフレータブルタイプ
自動膨張型で、バルブをひねると自動で空気が中に入ってきます。キャンプ初心者も簡単に使う事ができ、おすすめです。他の枕(ピロー)と比較すると空気が入るスピードは速く、すぐに膨らみます。カラーリバーシブルデザインを採用している所もポイントです。グリーンとブラウンを気分に応じて気軽に使い分けできます。
アウトドア キャンプ 枕 コンプレッシブルピロー【日本正規品】|THERMAREST(サーマレスト)
【サイズ】S(30cm×41cm)、M(36cm×46cm)、L(41cm×58cm)
【重量】S(198g)、M(255)、L(340g)
【素材】起毛ポリエステル
【タイプ】スポンジタイプ
サイズと色のバリエーションが豊かな枕(ピロー)です。自分の頭や好きなデザインに合っている物を選びやすくおすすめです。素材には起毛ポリエステルを採用していて柔らかい上に温かみもあり、ゆったりと眠れます。使わない時はコンパクトにまとめる事ができ、携帯性に優れています。バックパックの中にも入れやすく、手軽に持ち運べます。
ZZマクラ ブルー GBL|プロモンテ(PUROMONTE)
【サイズ】32cm×17cm
【重量】90g
【素材】ストレッチナイロン
【タイプ】手動タイプ
コンパクトで軽量な枕(ピロー)で、キャンプや登山などアウトドアをする際に簡単に持って行く事ができます。高さは側面にあるバルブを操作して変えられて、頭や首にフィットさせやすいです。価格は他の枕(ピロー)と比較すると安く、気軽に手に取りやすいです。
ストレッチピロー TM-095R|スノーピーク(snow peak)
【サイズ】41cm×30cm×18cm
【重量】220g
【素材】表:50Dポリエステルストレッチファブリック、裏:75Dポリエステルノンスリップ加工、バルブ:ABS樹脂、内部ウレタン:TPU
【タイプ】インフレータブルタイプ
枕(ピロー)の高さを寝ながら調節でき、自分に合っている高さが簡単に分かります。頭や首に負担をかけにくくなり、安心して身体を休められます。キャンプや登山などのアウトドアだけではなく、飛行機に乗る時や長距離ドライブをする際などさまざまな所で使える所も良く、どこでも気軽に寝る事ができます。
マット&ピロー TM-094R|スノーピーク(snow peak)
【サイズ】38cm×40cm×3.8cm
【重量】140g
【素材】表地:75Dポリエステル、裏地:75Dポリエステルノンスリップ加工、インナー:TPUフォーム、バルブ:ABS樹脂
【タイプ】インフレータブルタイプ
広げた状態だとマット、折り畳むと枕(ピロー)として使えます。バルブをひねれば空気の調整が可能で、自分好みの硬さに簡単に変えられて座り心地・寝心地をより良くできます。耐久性もあるためキャンプ場やバーベキュー場など外でも安心です。色はライトグリーン×ダークグレーで、デザインはおしゃれです。
コンパクトインフレーターピロー II 2000010428|コールマン(Coleman)
【サイズ】48cm×31cm×9cm
【重量】280g
【素材】ポリエステル、ポリウレタンフォーム
【タイプ】インフレータブルタイプ
表面にはピーチ加工が施されていて肌触りが良い上に滑りにくくなっています。中央にはくぼみもできていて頭をしっかりとホールドしやすく、眠っている時にずれにくく安心です。簡単に空気を入れる事ができる所もポイントで、キャンプ初心者も気軽に使えておすすめです。
携帯 腰 クッション テレワーク 旅行 便利グッズ|SmartTravel
【サイズ】35cm×20cm
【重量】160g
【タイプ】インフレータブルタイプ
首や背中、腰などさまざまな所に使う事ができ、車・新幹線で移動中に寝たい時やテレワークを快適に行いたい時などに便利です。人間工学に基づいた独自のカーブのデザインにより首や背中、腰にかかる負担を軽減でき、長時間座っていられます。TPUコーティング加工も施されていて高い撥水性能もあります。しっかりと水を弾けて、アウトドアでも安心して使いやすいです。
フィッロ エリートNM-FLOEL|NEMO(ニーモ)
【サイズ】39cm×27cm×8cm
【重量】80g
【素材】ポリエステルジャージ
【タイプ】インフレータブルタイプ
肌触りが良い上に高さの調整が可能で、頭をフィットさせやすく心地よい睡眠をできます。アウトドアや旅行、仕事の移動の際などさまざまな所で使える所もポイントで、非常に便利な枕(ピロー)です。内蔵されているスタッフサックを使うとコンパクトに収納もでき、簡単に持ち運びやすいです。
キャンプ用品 枕 防水 インフレータブル インフレーティングピロー グリーンUB-3017|キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
【サイズ】幅50cm×奥行30cm×厚さ13cm
【重量】270g
【素材】表地:ポリエステル(PVC加工)、内材:ポリウレタンフォーム、バルブ:ABS樹脂
【タイプ】インフレータブルタイプ
自動膨張型の枕(ピロー)で、バルブをひねれば自動で膨らみます。素材にはPVC加工が施されたポリエステルが採用されていて、防水性と強度に優れています。水の侵入を防ぐ事ができる上にそう簡単には破れにくく、アウトドアでも安心して使いやすいです。
ノンスリップピロー オリーブ 207611|イスカ(ISUKA)
【サイズ】縦30cm×幅40cm×高さ5cm
【重量】190g
【素材】75DTPUポリエステルダイヤモンドリップ素材
【タイプ】インフレータブルタイプ
枕(ピロー)の中央にはくぼみがあり、頭をホールドでき、快適な睡眠に導いてくれます。裏面には滑り止めが付いていて、どこに置いても滑りにくく安定します。補修キットが付属している所もポイントで、使っている途中に穴が空いたとしてもすぐに防げて応急処置できます。
OMNI PILLOW オムニピロー 3in1 低反発素材の携帯枕 ネック ピロー ブラック|バナーレ(BANALE)
【サイズ】22cm×21cm×13cm
【重量】350g
【タイプ】スポンジタイプ
低反発素材を採用している枕(ピロー)です。肌触りが非常に良い上に高いフィット感も持ち合わせていて、どこでもぐっすりと眠る事ができます。耐久性にも優れているため何回でも繰り返し使えて、コストパフォーマンスが高いです。カバーは取り外し可能で、洗濯機で洗えます。もし汚れたとしても大丈夫で、清潔な状態をしっかりと保つ事ができます。
エアーまくら スカイマルチクッション(Type-B)トラベルピロー 広げてクッションに|ロゴス(LOGOS)
ベルベット仕上げの枕(ピロー)で、肌触りは抜群な上に高さもあります。頭にフィットさせやすく気持ちよく眠れます。広げるとクッションとして使う事ができる所もポイントです。長時間座っていてもお尻は痛くなりにくく気軽に使いやすいです。色は水色でおしゃれなデザインをしていて、女性におすすめです。
ノンスリップピロー+ノンスリップピローカバー 207611+209222 | イスカ(ISUKA)
【サイズ】枕(ピロー):縦30cm×幅40cm×高さ5cm、カバー:縦30cm×幅40cm
【重量】枕(ピロー):190g、カバー:25g
【素材】75DTPUポリエステルダイヤモンドリップ素材
【タイプ】インフレータブルタイプ
バルブをひねると自動で膨らむようになっている自動膨張型です。中央にはくぼみがあるため頭をホールドしやすく、アウトドアでも安心して使えます。カバーと補修キットが付いている所もポイントです。カバーは手軽に付ける事ができ、裏面の滑り止めの機能も損なわないように工夫も施されています。補修キッドは穴が空いた時に役に立ち、穴を簡単に防げます。
ドリームサックピロー|グラナイトギア(GRANITE GEAR)
【サイズ】37cm×18cm×9cm
【重量】57g
【素材】30Dシルナイロンコーデュラ
【タイプ】スタッフサックタイプ
スタッフサックタイプの枕(ピロー)で、タオルや衣類などを入れて使えます。入れる物や量によって柔らかさや高さは変えられて、より自分好みにできます。素材には30Dシルナイロンコーデュラを採用していて重量は57gと軽量ですが、高い防水性と強度があります。水に濡れても浸み込みにくい上に破れにくいため、キャンプをする時にも安心して使えます。
エアロプレミアムピロー(レギュラー)ST81030 グレー|シートゥサミット(Sea to Summit)
【サイズ】34cm×24cm×11cm
【重量】79g
【素材】50Dブラッシュトポリエステルストレッチニット
肌触りが良くガサガサしない上に仰向けや横向きなどあらゆる寝方に対応でき、アウトドアでもゆったりと寝やすいです。二層構造のバルブを採用している所もポイントで、空気を簡単に入れたり抜いたりでき便利です。キャンプ初心者も使いやすく、おすすめです。
自分にあった枕で車中泊でもキャンプでも快眠を
キャンプ用枕(ピロー)にも色々な種類があり、たくさんのメーカーから出されています。外でも快眠に導いてくれて、疲れた身体をしっかりと休める事ができます。コンパクトなモデルも多く、持ち運びも楽で便利です。是非おすすめや選び方を参考にして自分のスタイルに合っている枕(ピロー)を探してみて下さい。そして車中泊やキャンプをする時に使ってぐっすりと寝て、身体を休めましょう。